海外のゴルフはGozarla

海外のゴルフ場予約手配を行っております。

海外での面倒な手続きをできるだけなくし、誰でも海外でゴルフができるようにサポート致します。
ゴルフを目的としたゴルフ旅行や旅行中のフリーの日にゴルフがしたい人のためにあります。

ポリシー

世間にはいろいろなツアーがございますが、
混載車(※ゴルフ場のシャトルバスを除く)+お土産屋立ち寄りはお客様がご希望しない限りはご案内致しません。滞在拘束時間や押し売りなどを考えると、その時間を使って充実した旅行にしたいと考えております。

業務内容

  • ゴルフ場の予約
  • 航空券の手配
  • ホテルの手配 など

お客様のご要望をお伺いして旅程を作成する職人のような会社です。具体的な内容、予算を踏まえてお見積もり致します。 手配については、団体の手配、観光、レストラン手配なども行っております。

取扱い都市一覧

ゴルフ1日の流れ

都市によって多少異なる場合がございます。

  • 1

    ドライバーと合流

    ドライバーと合流
    ご宿泊ホテルのロビーにドライバーがお迎えに上がります。準備が出来次第、車両に乗車しゴルフ場へ。
  • 2

    ゴルフ場到着

    ゴルフ場到着
    ゴルフ場到着したらスタッフがチェックインの手続きや施設をご案内。
  • 3

    ティーオフ

    ティーオフ
    ティーオフの順番になりましたらゴルフ開始。海外のゴルフ場は18ホールスループレー。約4~5時間でラウンドが終わります。
  • 4

    ラウンド終了

    ラウンド終了
    シャワーや着替え、お食事などお過ごしください。準備が出来次第、車両に乗車しご宿泊ホテルへお送りします。

よくある質問集

お申込みからゴルフプレーの手順

  1. お申込み
  2. ゴルフの回答と代金のお支払い
  3. バウチャー発送
  4. ゴルフプレー

お申込み

希望のゴルフ場をございましたら、ゴルフ場の詳細ページから下部にある「お申込フォームはこちら」をクリックし、お申込みをお願い致します。 ゴルフ場の商談やお申し込みについて何かご不明な点がございましたら当社までお電話(株式会社セブンツーリスト 03-3984-2161)おかけください。 お申込みが確認次第、ゴルフ場に確認を行います。

ゴルフの回答と代金のお支払い

ゴルフの回答は原則メールでご回答致します。 ゴルフの回答をご確認の上、宜しければ代金のお支払いをお願い致します。 ご入金が確認次第、最終確認を行います。

バウチャー発送

準備が出来次第、バウチャー(予約確認書 以下「バウチャー」)を送付致します。 バウチャーはプリントアウトして、ゴルフ当日お持ちください。 バウチャーにはゴルフ場名、プレー日、ティーオフ、お迎え時間、現地連絡先を明記しております。ご滞在中何かございましたらバウチャー内の現地連絡先までご連絡ください。

ゴルフプレー

ゴルフ当日、お迎え時間にガイド(もしくは、ドライバー)がお出迎えに上がります。 ガイドにバウチャーをご提示ください。 送迎車に乗車し、ゴルフ場へ。 ゴルフ場到着後、ガイドがチェックイン手続きを行います。 ガイドのご案内の元、ゴルフをお楽しみください。 ゴルフプレー後、シャワーやお食事を終えてクラブハウスでガイドと合流し、ご宿泊ホテルへお送り致します。

都市やゴルフ場によって異なる場合がございますので予めご了承ください。

料金について

日帰りのゴルフ代金は各ゴルフ場の詳細ページに料金が明記しております。 航空券またはホテルの手配がない場合は別途手配手数料がかかります(1組あたり¥3,300.) 航空券、ホテルなどを含む場合は 「お問い合わせ」からお問い合わせください。

おひとり様でゴルフプレー

原則おひとり様でのゴルフプレーはできません。

現地でかかる費用は?

ゴルフ場でのプロショップ(売店)でのボ-ルなどの個人購入費用や、レンタルクラブ・シューズの費用、カートが別料金の場合の追加料金やキャディチップ(直接キャディに支払います。)

ゴルフの所要時間

ハーフ(9ホール)約2時間 1ラウンド4時間~5時間を目安にしてください。原則的には、日本のゴルフ場とは違い、スルー(食事休憩なし)でまわります。軽食が途中で取れる場合もあります。

何時ごろからプレーが出来る?

最も早いスタート時間は?ゴルフ場は、日の出の時間をベースに最初のティーオフ時間を決めます。仮に日の出が6時であれば、6:15or6:30がティーオフ時間となります。(同じゴルフ場でも季節によって変わるので注意が必要です。)

ハンディキャップ証明書

ハンディキャップ証明書がなくても、ほとんどのゴルフ場でプレーが可能ですが、名門といわれるゴルフ場では提出を義務づけられています。ハンディキャップ証明書は、全ての人が取得できるものではなく、ゴルフ場の会員である事が条件です。会員は、プレー毎にゴルフ場に自分のスコアを提出し、一定の回数を提出すると、規定に準じてハンディキャップが決められます。ハンディキャップが決まると、所属ゴルフ場で証明書(日本語版、英語版)を発行してもらえます。またハンディキャップは不変のものではなく、スコア提出の度に変わるものです。

ゴルフバッグを機内に持ち込む

航空会社によって判断が違います。各航空会社へお問い合わせください。

ビギナーで初めて海外でゴルフはできる?

ビギナーで初めて海外ゴルフのをプレーされる方へ、基本的に海外のゴルフ場は日本と変わりません。ビギナーの方は、ベテランの方と一緒に廻られる事をおすすめします。スロープレーに気をつけゴルフを楽しんでください。遅くなったら、後の組をスルーしてもらいましょう。

ゴルフ場まで移動はどうするの?

基本的に料金内にホテルからゴルフ場の往復送迎が含まれております。現地到着日、出発日にゴルフする場合は空港からの送迎も可能です。都市により追加料金がかかる場合がございますので事前にお問い合わせください。

いつまでに申込みすればいいの?

ゴルフ場の予約受付次第ですが、プレー日の1ヶ月前~1週間前までにお申し込みください。

2人だけでゴルフがしたい

原則3~4名1組でのプレーとなります。2サムプレー確約が出来るところもございますが、組み合わせになる可能性がありますので予めご了承ください。2名様での受付をしないゴルフ場・都市もございます。

キャディは日本語話せる?

大体の国・都市では日本語を話すことはできません。

ゴルフはしないけど、ゴルファーと一緒に回りたい(ライダー)

大体のゴルフ場は出来ません。ゴルフボールが当たってしまう、カートが転倒等予期せぬ事故が発生し、責任が取れない、保険の対象外等の理由になります。

領収証が欲しい

当社内でのお支払いにつきましては領収証を発行致します。現地・ゴルフ場でのお支払いは各自お求めください。

Lineでお問い合わせ